どんな資格? 作業環境測定士とは、作業場等で働く人に有害な物質の濃度を測定し作業環境状態を維持・改善すべきための指標を示すものです。
この資格には第1種と第2種の2種類があり、違いは以下の通りです。

(1) 第1種作業環境測定士については、登録の区分として、「鉱物性粉じん」、「放射性物質」、「特定化学物質」、「金属類」、「有機溶剤」の5種類の区分があり、それぞれの登録を受けた区分毎に作業環境測定の業務の全部が行えます。
(2) 第2種作業環境測定士については、作業環境測定の業務のうち、デザイン、サンプリング及び簡易測定器を用いた分析(解析を含む。)が行えます。
受験資格 ・受験資格についてはこちら

・環境計量士など有している資格により試験の一部または全部免除になります。でも、登録講習は受けなければいけませんけどね。
 詳しくはこちら
実施機関 作業環境測定士国家試験は指定試験機関である財団法人安全衛生技術試験協会が行っています。

安全衛生試験協会 ⇒ HP
日本作業環境測定協会 ⇒ HP
願書は?
(1)受験申請書は次の場所で頒布します。
      頒布機関一覧
(2)郵送による申込み
郵送により受験申請書等の用紙を請求する場合は、次のイ、ロを揃えて、(財)安全衛生技術試験協会本部又は各安全衛生技術センターに申し込んでください。
イ. 「作業環境測定士試験受験申請書○部」と明記したメモ
ロ. 切手(1部:140円、2部:200円、3〜5部:240円)を貼付し宛先明記の返信用封筒(角形2号33cm×24cm)
取得後のメリット 当たり前ですが作業環境測定士としての職務に就く事ができます。
ついでにJACOの会社では5000円/月の資格手当てが付きます。
受験日程 第1種は1回/年、第2種は2回/年行われます。
合否発表 試験結果は、合格の場合は「作業環境測定士試験合格証」、それ以外の場合は「作業環境測定士試験結果通知書」でお知らせだそうです。
試験科目
共通科目は、労働衛生一般、労働衛生関係法令、デザイン・サンプリング、分析に関する概論の4科目
選択科目は、有機溶剤、鉱物性粉じん、特定化学物質、金属類、放射性物質の5科目
受験料
区分 試 験 科 目
一般の場合
共 通 科 目
全部免除の場合



共通科目+選択科目1科目
13,900円
10,600円
共通科目+選択科目2科目
17,200円
13,900円
共通科目+選択科目3科目
20,500円
17,200円
共通科目+選択科目4科目
23,800円
20,500円
共通科目+選択科目5科目
27,100円
23,800円
  第
  二
  種
共通科目
11,800円

受験地 北海道安全衛生技術センター      東北安全衛生技術センター
関東安全衛生技術センター       中部安全衛生技術センター
近畿安全衛生技術センター       中国四国安全衛生技術センター
九州安全衛生技術センター       
合格したら この資格は試験合格のみでは名乗れないのです!必ず講習を受けないといけないのです。しかも、この受講料が高いこと(T_T)
会社から支援が出ないと厳しいですね
登録講習機関名 所 在 地 実施する講習の種類
 (社)日本作業環境測定協会  〒108-8372
 東京都港区芝4-4-5
 三田労働基準協会ビル3階
 TEL:03-3456-1601
 第1種講習(放射性物質を除く選択科目)
 第2種講習
(社)関西労働衛生技術センター  〒530-0022
 大阪府大阪市北区浪花町13-38 北館1階
 TEL:06-6371-4121
 第1種講習(放射性物質を除く選択科目)
 第2種講習
 (財)労働科学研究所  〒216-8501
 神奈川県川崎市宮前区菅生2-8-14
 TEL:044-977-2121
 第1種講習(放射性物質を除く選択科目)
 第2種講習
 (独)日本原子力研究開発機構
 原子力研修センター
 〒319-1195
 茨城県那珂郡東海村白方白根2-4
 TEL:029-282-5667
 第1種講習(放射性物質のみ)
 (社)日本アイソトープ協会  〒113-0021
 東京都文京区本駒込2-28-45
 TEL:03-5395-8083
 第1種講習(放射性物質のみ)
参考書 参考図書は一般の書店では販売されていません。
日本作業環境測定協会からしか販売されていません⇒こちら